【宇宙】「初代の星」は巨大になれず、太陽質量40倍が限度
- 1 :名無しのひみつ 2011/11/11(金) 12:53:46.35 ID:???
- ☆宇宙「初代の星」は巨大になれず=太陽質量40倍が限度-観測手掛かりに☆
宇宙が約137億年前にビッグバンで誕生してから数億年後、水素とヘリウムのガスから形成された
「初代の星」は、太陽質量の約40倍までしか成長できなかった可能性が高いことが分かった。
京都大と東京大、米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所の研究チームがコンピューターの
シミュレーションで解明し、10日付の米科学誌サイエンス電子版に発表した。
初代の星はこれまで、太陽質量の数百倍もの巨星に成長するとの見方が有力だった。太陽質量の
約40倍の星の場合、400万~500万年で寿命を迎え、非常に明るい超新星爆発を起こすケースが
あると考えられ、地上の大望遠鏡や天文衛星で初代の星を探す際に手掛かりとなる。
初代の銀河の形成過程の解明にも役立つという。
(2011/11/11-12:30)
◆New Study Shows Very First Stars Not Monstrous
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2011-348
▽ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011111100055
▽画像
- 2 :名無しのひみつ 2011/11/11(金) 12:55:26.86 ID:bJVwX0sa
- 『巨人の星』に見えた俺は疲れてるな…
- 4 :名無しのひみつ 2011/11/11(金) 13:04:50.91 ID:jFZ76ob2
- >>2
社台の星と一瞬読んだわ
凄い馬でてきたのかって - 8 :名無しのひみつ 2011/11/11(金) 14:47:06.71 ID:PJ6D3nAV
- しかしその超新星も見つからなかったら、宇宙初期の物質量は今よりずっと少なかったことになる・・・・
そして真空から物質が沸いてくる定常宇宙論へ - 9 :名無しのひみつ 2011/11/11(金) 15:25:55.46 ID:b7oDrI4r
- > 宇宙が約137億年前にビッグバンで誕生
見たの? - 10 :名無しのひみつ 2011/11/11(金) 15:27:40.23 ID:S8pmx4IE
- あのころはちょっと寒かったな。
- 16 :名無しのひみつ 2011/11/11(金) 17:23:16.12 ID:pbu+IqOZ
- >>9
TVのノイズの内0. 5%くらいは宇宙背景放射らしいぞ
つまり俺らにも見られる - 12 :名無しのひみつ 2011/11/11(金) 15:56:26.28 ID:CiXRgjT/
- >>9
132億年くらい前の銀河は最新技術で観測できるよ - 11 :名無しのひみつ 2011/11/11(金) 15:28:17.49 ID:s8oPccrf
- 飛雄馬よ、あの空にひときわでっかく輝く星、あれが巨人の星だ。
ピカーーーー、
あああ???父ちゃん、星が
- 13 :名無しのひみつ 2011/11/11(金) 16:18:42.77 ID:QEGU+E/1
- >水素とヘリウムのガスから形成
ヘリウムはどっから来たんだ?
やっぱ水素があれば、常温核融合でヘリウムが生成されるのか?
- 15 :名無しのひみつ 2011/11/11(金) 17:14:20.24 ID:5duaE6jV
- >>13
ビッグバンから10分後くらい、宇宙全体の温度が1億度とかそのくらいのときにヘリウムが形成。 - 23 :名無しのひみつ 2011/11/13(日) 03:11:23.04 ID:6XmHNDB8
- >>15
その10分ってどうやって図った時間?ビックバン直後って高密度で重力が強くて時間の進み方は
今の地上と違っていないの? - 17 :名無しのひみつ 2011/11/11(金) 23:30:46.59 ID:qBOG+EW7
- これって検証できるの?
- 19 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 15:20:38.34 ID:rDsaKwzq
- >>17
シュミレーションだから。 - 20 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 18:12:48.68 ID:4KhhvxJs
- 趣味レーション
- 21 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 19:15:30.94 ID:zB9pxqW2
- 正しくはシミュレーション
- 25 :名無しのひみつ 2011/11/13(日) 11:30:52.51 ID:67IyHxfS
- ,,. -───- 、.._
.,.‐'´ , ;== `゙‐ 、 ,,. -─- 、
/ ヽ==:.、 ,. ‐_'"´ ヽ
/ ===!,. ‐'´ `ゝ ゙!
.,i´ ,. ‐''´ `ゝ_ /
/ , ‐'´ヽi\∩/!/l, ‐'´ヽ!7 /
./ , ‐ヽ、..__ ,.へ ゙| /
.i. ,.‐'´ `V/ l|ー''´ ヽ|./
| ,. ‐´i/~``''‐-_、._/ |_,,,..-‐'ヽ! ___________
| ,.‐' / v''"l oi┐ 〉/ l"oT´│ |
. |. / .i. { _L゚_」_ 〈_ _L゚⊥ |~ヽ | お・・・・ おれは いま
|/ / ̄ヽ | '''´ "l .l) ,! | 猛烈に>>1に
. l | | ゝl | / lノ ○. なんの関係もないことに感動している!
l ! !(. i.| i,,. -─‐-、i } o .|
i、 .ヽ` j゙i.l| U └───‐ ! °  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、 ヽ._ = /
`‐、 `ヽ /
` ‐-.、. | `‐、._ /
_`| ‐-- ┌''´
_,,,.. -‐''"´ (! |、._
スポンサーサイト
| 宇宙 | 18:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑