fc2ブログ

考える葦速報

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

【脳神経】「植物状態」でも意識あり、脳波で意思伝達可能に


1 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:12:12.94 ID:???

【11月10日 AFP】脳波を検査すれば、実際には意識があるのに永続的な植物状態にあると誤診するケースを
防げるとする論文が、10日の英医学誌「ランセット(Lancet)」に発表された。携帯可能で安価な診断手法や、
意識のある患者と意思疎通を可能にする技術の開発に期待がかかる。

「昏睡状態」が意識がなく覚醒してもいない状態を指すのに対し、「持続的あるいは永続的な植物状態」は
「自己や環境についての意識はないが覚醒した状態」と定義されている。この「持続的な植物状態」は、
脳死と異なり法律上は人の死と認められていない。

 カナダ・ウエスタンオンタリオ大学(University of Western Ontario)の研究チームは、脳を損傷して植
物状態になった患者16人と、健康な対照群12人の頭皮に脳波を測定するセンサーを装着し、脳活動に起因する
電気信号を記録した。

 自分の右手と左右のつま先を動かす場面を想像してみてくださいと告げたところ、患者16人のうち3人に、
正確かつ持続的にはっきりとした脳波が検出された。実際には動かすことはできなかったものの、体の部位を
動かすよう指示された時の頭頂部の電気信号は、制御信号と完全に一致していた。

 論文は、この実験だけでこれら3人の患者の「内面世界」に関する結論を導き出すことはできないとしながらも、
指示を理解し脳内で処理する作業は持続的な注意力を要し、正しい答えを選択し言語を理解するなど、複雑だと付記した。

■患者とのコミュニケーションも可能に

 この脳波検査に基づく診断手法は、脳内の血流を監視し植物状態の患者の意識を探る実験にも用いられてきた
機能的磁気共鳴画像法(fMRI)ほど高感度ではないと考えられている。だが、fMRIスキャナーは極めて高価なうえ、
交通事故で脳を激しく損傷した場合など体内に金属が入った患者には使用できない。

 ウエスタンオンタリオ大の研究者らは脳波診断について、安価で携帯可能なため広く活用でき、客観的な
結果が示される手法だと話している。診断の精度を向上させ、全身が麻痺していても意識のある患者と意思疎通を
図ることも可能になるかもしれないという。

 心的イメージの差異をリアルタイムで分類できるよう改良が進めば、単にイエスかノーかの回答にとどまらず、
表現豊かな双方向のコミュニケーションが可能になるだろうと、論文は締めくくっている。(c)AFP

▽記事引用元 AFPBB News(2011年11月10日 18:19)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2839901/8058194

▽University of Western Ontario News release
https://www.uwo.ca/its/brain/news/restricted/eeg.html

▽The Lancet
「Bedside detection of awareness in the vegetative state: a cohort study」
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(11)61224-5/fulltext


3 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:14:23.61 ID:0kUX9TUc

やっぱそうだったんだ。


4 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:14:45.87 ID:/f6BbGoj

臓器提供に回される時、意識あったら怖いだろうな~


9 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:17:40.77 ID:0NryZ+UF

>>4
植物状態と脳死は違うんじゃないか?


8 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:17:11.29 ID:1qVkA0VJ

>>4
脳死は植物状態じゃないけどな


11 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:18:39.20 ID:0NryZ+UF

>>8
結婚しようか


6 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:16:31.38 ID:PGJC8qiD

ある意味、残酷なことになりそうな


10 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:17:42.97 ID:cHaibPLh

こういうことあるんだ。怖い。。


12 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:21:06.78 ID:YmbBzQwF

「脳死状態です」
(ちょwwwナースの尻見てチ●コ立ててるだろwwwうぇwww)
「生前、彼は臓器移植に協力したいと常々申しておりまして」
(いや、そんなこと言ってねーよwww輸血1回しただけwwww)
「それでしたら、直ちに手続きに入らせて頂きます^^」
(ちょwwまwwwチ●コ立ってるの気づけよアホwwあwww心臓取らないでwwwうぇw)
一同「-人-」
(いwwきwwwてwwwるwwwおwwwwうぇうぇwwwwwチ●コ見ろよwアホwwww)


36 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 03:06:12.30 ID:1o6RjH/y

>>12
チ●コ立ってるけど無意識の自然現象だな


53 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 08:49:08.91 ID:dkR5gh8h

>>12
「見てください、典型的な死後硬直ですな」


13 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:26:19.21 ID:3vhRxYkg

余計な研究を


17 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:34:40.77 ID:BYm/Ftfu

経済的負担を背負った家族が地獄


19 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:41:55.80 ID:wLpq606s

何とかコンピューターと繋いでセカンドライフ的なところで会話とか出来んもんかね


20 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:42:58.19 ID:hajugN5g

前に、脳死した親を家族で見送る場面を見たが・・・。

本人が意識のある時にドナーカードに臓器の提供を希望していても・・・。

この機械が本当に正確で、脳死状態の本人に「死んじゃうけど、臓器提供してもいい?」
と問いかけて「yes」と表示されても・・・。

正直、自分は決断は無理。


21 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 00:52:55.97 ID:z5zNUhc7

   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・)人間死ぬべき時にスパッと逝きたいですねぇ


26 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 01:18:09.09 ID:414AjADF

現実には不可能な話だと思うけど「攻殻機動隊」の人達
みたいに電脳化できたらいいのにな、と思うことがある。

インプット、アウトプットのホールがどこかにあって
そこにジャックを挿入しさえすれば、ちゃんと意識の
存在を確認できる…
アウトプットのどこかが壊れてるだけなんだよね
植物状態の人は…


28 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 01:21:10.28 ID:Ppx6zxNe

意識があるかないか、ちゃんと調べてる患者は少ないだろうね
脳疾患で無反応に見える人でも意識のある人は少なからず居ると思う
生かしておくなら、病院や家族はラジオくらい聞かせてあげて欲しい
尊厳死させるのが一番だけどね


64 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 15:49:18.57 ID:drn9Hz3r

>>28
親戚に植物状態の人がいるけど、その人が寝ているそばにテレビが置いてあって
常につけっぱなしだよ。
本人がわかっているかどうかは不明だけど


66 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 17:08:38.47 ID:BMJWQ3ym

>>64
もし意識があると思ってるなら普通の生活ように消したりもしないと
うるせー馬鹿って思ってるだろうな


33 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 02:56:27.06 ID:Af0gezZj

ブラックジャックで似たような話があったな。。。
意識はあるけど全く体が動かせず、植物人間になったと思われた社長が
呼吸の「吸う」と「吐く」でモールス信号送っててブラックジャックが
解読する話が


50 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 08:28:28.65 ID:mPnlFxYE

>>33
「信号」だっけか
前半が行、後半が段の五十音表だったな


34 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 02:57:43.35 ID:zotxwHIJ

植物状態と脳死を混同してる無知が結構多い事が解るスレ


44 :名無しのひみつ 2011/11/12(土) 06:44:22.42 ID:umrrsB0G

■脳死(全脳死)
  脳幹を含む全脳の機能の不可逆的な停止
回復する可能性はない(一般には心臓は動いているが、
      人工呼吸器を装着しても通常数日以内に心臓は停止してしまう)
自力で呼吸できない

■植物状態
  脳幹の機能は残存(あるいは一部残存している)
まれに回復する可能性がある
多くは自力で呼吸している



スポンサーサイト



| 脳科学 | 21:29 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

植物人間は生物ではありません。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000218&tid=bfm9a9c08lbf&sid=2000218&mid=83

| | 2012/01/09 23:39 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://ashisoku.blog.fc2.com/tb.php/72-809371f3

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>