【獣医学】犬のがん発症率1番はゴールデン、2位はパグ
- 1 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 12:18:50.58 ID:???
- 犬のがん:発症率1番はゴールデン、2位はパグ
がんの発症率が最も高かったゴールデンレトリバー=アニコム損害保険提供
犬の種類によってがんのなりやすさが異なることが、ペット保険大手のアニコム損害保険(東京
都新宿区)の調査でわかった。犬種が作られる過程でがんになりやすい遺伝子を持つようになった
可能性があるという。
08年度に契約した0~10歳の犬21万7150頭のうち、皮膚がん、乳がん、悪性リンパ腫など
腫瘍ができる病気(良性を含む)の治療で保険金請求のあった7463頭を調べた。その結果、
犬種別でゴールデンレトリバー(15.4%)が最も発症率が高く、パグ(11.8%)、ラブラドルレト
リバー(11.6%)、ミニチュアシュナウザー(9.1%)、ウェルシュコーギーペンブローク(8.3%)が
続いた。
発症年齢は、人で40代後半に相当する7歳で10.1%、10歳では6頭に1頭に当たる17.5
%。犬は人より若いうちから発症しやすい傾向がみられた。
一方、手術や放射線照射などの年間診療費は10歳の雄で平均8万125円、雌で同9万
1862円だった。
同社の井上舞獣医師は「早期発見できれば、長生きすることも可能だ。腫れたところの有無、
食欲の変化、下痢や血便に注意してほしい」と話す。【斎藤広子】
毎日新聞 2011年11月4日 11時48分(最終更新 11月4日 14時59分)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111104k0000e040046000c.html
- 3 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 12:20:33.70 ID:TXp2nODs
- 飼い犬は野生じゃないからガンになるのかな
- 5 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 12:23:20.79 ID:ohYUjLgy
- 従兄弟のパグも癌になって死んだわ
- 7 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 12:29:30.98 ID:AjuMnS0j
- それぞれの犬種のサンプル数も発表して欲しいわ
- 11 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 12:36:50.03 ID:9T+83SLv
- ペット保険とか入る人が飼ってる一番ポピュラーなペットがゴールデンで
サンプル数が圧倒的に多いってわけではないの? - 12 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 12:36:54.19 ID:5AnM7NmH
- うちのゴールデンもガンで死んだな
はぁ・・・イギリス人がもっと優秀ならこんな悲劇を内包したもん作らなかったろうに
ほとんどほったらかしで持病が無い柴犬あたりが一番だな - 15 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 12:48:41.07 ID:1qdLBYq3
- 雑種のポチ最強ってことだな!
- 17 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 12:49:45.67 ID:62uBBg99
- ポチたまのまさお君もガンだったな。
だいすけ君もそろそろ危ないかもしれない。 - 18 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 12:50:47.21 ID:3421D1tH
- 犬の保険があったのか
- 19 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 12:51:12.14 ID:gzH+In1C
- 長生きのせいじゃないの?
コールタールとか排気ガスも考えられるわ。 - 20 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 12:51:14.24 ID:REzG6obN
- がんは不摂生の病気と思われがちだが、一番の原因は遺伝子な
ジョブズのベジタリアンでかなり健康マニアだったけど早死したし
先天的な部分がかなり大きい - 27 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 13:33:12.11 ID:1GvR9KG4
- かわいい顔の順番か・・・
- 29 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 13:51:30.95 ID:Ufev7JkC
- 雑種強勢があるから、末永く飼いたいなら雑種飼っておけ。
系統維持してる動物は近雑退化や遺伝的疾患持ってる可能性高いから寿命が短い。 - 45 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 16:35:54.43 ID:Eilp+x7c
- そもそも癌になる前に死んでた
ソレが普通
現代は長生きしすぎ - 52 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 19:04:07.34 ID:kRKbKZIg
- 『ガン』になりやすいドッグフードと、
なりにくいドッグフードが有る。
犬種より、毎日の食べ物が一番重要。 - 53 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 19:22:51.78 ID:kRKbKZIg
- 花王のエコナのドッグフード
発ガン性があって、リコール回収してたよネ。 - 60 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 22:57:58.92 ID:bI/ovYdz
- ワンワンオーなんだから、問題解決は簡単。
ガン血統のゴールデンレトリバーは、繁殖犬にしなければいいだけ。
まあ、ブリーダーの良心の問題だけどな。 - 63 :名無しのひみつ 2011/11/06(日) 23:35:06.30 ID:+gK1ESrd
- それでもやっぱりゴールデンは魅力ある
大きな体にあの人懐っこいやさしい性格
- 67 :名無しのひみつ 2011/11/07(月) 15:00:07.97 ID:lvcqql5v
- あんな顔だが、パグも結構原種に近いと聞いたことがある
- 69 :名無しのひみつ 2011/11/07(月) 19:31:16.67 ID:JSJ8o2R0
- |::::::/ ̄^ ̄ ̄\::::ヽ
/:::/ ヽ::::::>
|/ /,( ヽ|/ ソヽ,\;|
.| (● ─ 二` ●)
./| ヽ // ,^, \\|
/ | ( ̄/::::::::::::|:::::::::::\)
< (;;;;;;;::::::人::::;;;;;;:丿
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
/ )
/ | / /ヽ |
/ | | / \ \
| ヽ_,,,) | ヽ_,,,)
スポンサーサイト
| 医学 | 21:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑