【天文】地球に近い小惑星は911個 直径1キロ超、数百年衝突せず NASA

- 1 :名無しのひみつ 2011/10/02(日) 13:58:13.45 ID:???
- 【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は29日、地球に接近、衝突の恐れがある「地球近傍小惑星」
のうち、直径1キロを超える911個の位置を特定したと発表した。いずれも今後、数百年間は衝突の恐れが
ないという。
直径1キロ超は981個存在すると推定、93%を発見したことになる。約6500万年前に恐竜の大量絶滅
をもたらしたとされる直径約10キロ級は全て見つけたという。
2009年打ち上げの広域赤外線探査衛星「ワイズ」による観測で判明。
大都市を破壊する恐れがある直径約100メートル~1キロの中型は約1万9500個と判明。これまでの
推定より大幅に少ない。
▽記事引用元 共同通信(2011/09/30 11:26)
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011093001000265.html
▽NASA Mission News
http://www.nasa.gov/mission_pages/WISE/news/wise20110929.html
- 62 :名無しのひみつ 2011/10/05(水) 10:50:49.82 ID:nDhc2db/
- >>1
不吉な数字だな - 5 :名無しのひみつ 2011/10/02(日) 14:15:29.10 ID:LyOLpj3G
- 外から来る未知の小惑星がその911個にニアミスとか衝突したら
予想とかなんにもあてにならない - 8 :名無しのひみつ 2011/10/02(日) 14:26:49.99 ID:BBkZgqi+
- 終末厨は新たなネタ探しを。結構楽しみにしてますw
- 9 :名無しのひみつ 2011/10/02(日) 14:34:13.09 ID:EbcDyyJn
- 科学が発展してようやく我々が安全でないことが分かってきた
ネットが発達してようやく状況が分かってきた日本みたいなもんだな - 27 :名無しのひみつ 2011/10/02(日) 18:00:07.10 ID:p5jR8bFu
- これは人類にとっていい研究
どんどん発見してくれ - 28 :名無しのひみつ 2011/10/02(日) 18:33:57.10 ID:8BOuQcbk
- 太陽系外から猛スピードでやってくるのはどうしようもないな
- 29 :名無しのひみつ 2011/10/02(日) 18:52:27.52 ID:GM2+vlxK
- 遠慮なく漏れの頭に落ちれば良いのに…
- 34 :名無しのひみつ 2011/10/02(日) 22:11:48.89 ID:BbypAOlB
- 米粒大のデブリでも水爆くらいの威力あるらしいからな。
- 35 :名無しのひみつ 2011/10/02(日) 22:24:47.56 ID:0xgO67ZV
- 何気に小型~中型の隕石衝突リスクには言及していないね
- 40 :名無しのひみつ 2011/10/02(日) 23:34:06.05 ID:2QhWlQKp
- さては直径1キロ超は数百年大丈夫だけど、直径500mクラスの惑星は国家機密なんだろ?
- 42 :名無しのひみつ 2011/10/03(月) 08:57:18.23 ID:ZqNm4MuL
- 地球圏にとどまらせて資源衛星にしようぜ
- 45 :名無しのひみつ 2011/10/03(月) 21:01:35.70 ID:wQK+NQZ6
- 直径10~20m級で東京23区が壊滅
50mで関東平野が壊滅
やばすぎる・・・ - 48 :名無しのひみつ 2011/10/04(火) 00:45:11.39 ID:QX1tyBki
- 核ミサイルをこっちに使う研究をしようぜ
- 49 :名無しのひみつ 2011/10/04(火) 00:59:52.32 ID:f3FvWeJj
- 「衝突します」
なんて公表出来るわけがないじゃんw - 57 :名無しのひみつ 2011/10/04(火) 18:21:18.42 ID:StyfJR86
- 落ちるって言っちゃったらパニックになるもんな
ただちに落ちることは無い - 61 :名無しのひみつ 2011/10/04(火) 21:50:03.33 ID:0yhvZF/x
- 衝突までに時間が十分あれば、小さな推進力でも継続して出せるミサイルみたいなものを打込んで軌道を変えられるってコズミックフロントでやってたよ
- 69 :名無しのひみつ 2011/10/06(木) 10:34:59.70 ID:DK1fRwda
- >>61
打ち込まなくてもなにかを側に並走させるだけで軌道は変えられるそうな
並走させるのは10円玉程度の質量でも充分に時間かけられるなら
小惑星の軌道は随分変わるらしい - 70 :名無しのひみつ 2011/10/06(木) 11:39:46.11 ID:2nIG54J2
- >>69
へー、そう。 - 82 :名無しのひみつ 2011/10/06(木) 19:21:35.82 ID:WXvZzCtv
- >>70
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' - 73 :名無しのひみつ 2011/10/06(木) 13:18:21.40 ID:10myp3o7
- 隕石の降らない世界線に移動すれば・・・
- 77 :名無しのひみつ 2011/10/06(木) 17:05:13.25 ID:ZA2fD8Vp
- 今の内にメテオスイーパーとコメットブラスターを整備しておくべき
スポンサーサイト
| 宇宙 | 18:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑