【宇宙開発】情報収集衛星打ち上げ成功、H2A
- 1 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 12:39:18.87 ID:???
- 政府の情報収集衛星・レーダー3号機を搭載したH2Aロケット20号機が
12日午前10時21分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。
衛星は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。
H2Aは14回連続の成功で、信頼性の国際的な目安とされる「20回の
打ち上げで成功率95%」を達成。世界の主要ロケットの一つとして足場を固めた。
北朝鮮の軍事施設の監視などを行う情報収集衛星は昼間の晴天時に
撮影する光学衛星と、夜間や曇天でも撮影可能なレーダー衛星の各2基
セットで本格運用できる。現在運用しているのは光学だけで、レーダーは
1号機が平成19年3月、2号機が昨年8月にいずれも電源の不具合で故障した。
後継の3号機は、識別可能な物体の大きさ(解像度)を欧州の商業衛星
並みの約1メートルに向上させた高性能機種。電源の不具合を防ぐ対策も
実施済みという。開発費は398億円、打ち上げ費用は103億円。
順調にいけば約1年半ぶりにレーダーの運用が再開する見込みで、
来年度は4号機を打ち上げ、現在4基の光学と合わせて本格運用の態勢が整う見通し。
情報収集衛星レーダー3号機を搭載し打ち上げられたH2Aロケット20号機。急上昇の影響で先端にリング状の雲が現れた=12日午前10時21分、鹿児島県・種子島宇宙センター
▽記事引用元 :産経新聞 2011.12.12 11:06
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111212/scn11121211080001-n1.htm
JAXAプレスリリース 平成23年12月12日
H-IIAロケット20号機による 情報収集衛星レーダ3号機の打上げ結果について
http://www.jaxa.jp/press/2011/12/20111212_h2af20_j.html
H-2Aロケット20号機 打上げ 打ち上げ動画 http://www.ustream.tv/recorded/19095461
- 2 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 12:41:42.63 ID:hldRlfWX
- 韓国は?
- 3 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 12:42:41.28 ID:3/hgHDMR
- もちろん中国も韓国も監視できるんじゃないかな
- 7 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 12:46:35.51 ID:m1mvMp/4
- >>3
民主が中韓に情報を送るための衛星なんじゃね? - 4 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 12:43:39.18 ID:GAQO2gOq
- 民主党政権下で情報収集衛星ってラピュタを乗っ取られたようなもの
- 5 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 12:43:43.15 ID:lTGJ718g
- 監視だけ?
いい加減攻撃性能もつけようよ - 6 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 12:46:12.90 ID:VC9w0V5C
- 天使の輪が見える
- 8 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 12:49:11.14 ID:oLswJLUE
- 日本をつぶさに観測して中、朝、韓が調べる。
- 9 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 12:50:16.88 ID:x00kL2Us
- 日本ガンバレ ワッセイ ワッセイw
- 10 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 12:54:37.36 ID:504AFIsW
日本! /⌒\ 日本!
\●/∧__∧ /⌒\
∧_∧ ∩ (・∀・ )\●/ ∧_∧
( ・∀・)/ヽ Y  ̄ ||y||  ̄`''φ 日本! ( ・∀・)/ヽ
ノ つつ ● ) 日本! Lノ /ニ|| ! ソ > ノ つつ ● ) 日本!
⊂、 ノ \ノ 乂/ノ ハ ヽー´ ⊂、 ノ \ノ
し' `ー-、__| し'- 11 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 12:55:43.39 ID:ZCbF0fIM
- この画、モザイク要るんじゃね?
- 14 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 13:02:57.84 ID:+MMoDjsT
- ギャーギャー白目と涙目のキムチ臭い人がいるお
- 15 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 13:03:14.88 ID:4TCDzrSe
- 写真が「コンドーム被せ始め」みたいになっとる
- 18 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 13:09:46.36 ID:7POKso5W
/ヽ
/ ヽ
/ ヽ
ヽ /
ヽ /
___________ヽ/____________
/ / ヽ ヽ
/ / ヽ ヽ
/___________/ ヽ__________ヽ
この星に、たしかな未来を
三菱重工- 19 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 13:10:41.82 ID:7POKso5W
./ヽ.
i': 'i
|::: |
|::: |
|____|
|;;;;; |
|||||||
|||||||
|;;;;; |
|ニニ|
|[・].!
|:H: !
|゙II .|
゙ ∩._|/!/|_.∩
|: |;;|l ! l|;;|: |
|: |;;|l ! l|;;|: |
|:.ヽ|l ! l|/!.:|
|: |;;|l ! l|;;|: |
~''/| ! |ヽ'~
(~'`'`~)
(⌒.| l l |⌒)
((( | ll || ))
( ) 从| ll || ))⌒)))
) ))⌒)))) )) /ヽ)
) )( ))) ))⌒))))- 26 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 14:24:12.62 ID:BtWvl1mv
- 解像度1メートルって使い物にならないんじゃ?
その程度の予算しかないのか? - 30 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 14:45:53.16 ID:rddP/tfu
- >>26
何を言ってるんだオマエは - 37 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 15:13:03.15 ID:EC7FBTD+
- >>26
解像度9cmだったら、偵察目的なのに、本来見えてはならない物が見えてしまう。 - 40 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 15:21:42.30 ID:sDT7wkKA
- >>26
アメリカの現用レーダ偵察衛星シリーズLacrosseと同等だよ - 29 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 14:45:51.44 ID:ppCIer2a
- この手のスレを嗅ぎつけるネトウヨの嗅覚は
ほとんど犬並み - 38 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 15:13:50.65 ID:yLWWMeqK
- 日本海軍の戦艦や潜水艦の速度と同じで
正直にスペック公表するバカはいないw
- 42 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 15:25:00.39 ID:4swVtN4n
- >>38
宇宙はいいよね
実際に性能確認できないし
もしかすると衛星に近距離でランデブーして写真とったり
もっと進むとなんかくっつけてデータ横から掠め取ったり
そういう技術が裏で実現されててもおかしくはない - 41 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 15:22:22.22 ID:t6TTZhWx
- 日本政府は情報収集衛星やGPSに金出すのもいいけど
ISASなんかの宇宙探査にもちゃんと予算付けてほしい
野田首相は宇宙好きとかの報道が出てるけども偵察衛星とGPSしか興味ないように
思える。 宇宙といっても色々あるので
はやぶさ2号機とかのぞみ2号機とか、トロヤ探査機とかに
ちゃんと予算つけてもらわないと困る - 43 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 15:29:36.92 ID:yLWWMeqK
- >>41
宇宙好きって言っても、国立天文台の分野系の人も多いしな。
ブラックホール好きだけど、アポロとかには全く興味ねえ みたいな - 44 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 15:33:01.24 ID:t6TTZhWx
- 以前種子島行ってきたけど物凄く風光明媚で綺麗なとこなんだよな
真っ青な空と透き通った海、その中をH2Aが飛ぶ姿は美しいとしかいいようがない。
ロケットのデザインもいいしすべてが最高の打ち上げ環境なんだぜ。
絵になる光景ってやつだよ。 - 45 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 15:38:48.58 ID:agVHnHA3
- 打ち上げ成功めでたい。
やっと20号機かあ。。。 - 47 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 16:10:54.08 ID:awui1KVM
- 目出度いぞ、宇宙にはばたけ俺の税金!
- 48 :名無しのひみつ 2011/12/12(月) 16:17:38.37 ID:cTrj/ShF
- いつの間に打ち上げ成功してんだよw
でも日本はこういうのをさらっとやってるのがいいよね
スポンサーサイト
| 宇宙 | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑