【医学】VIPがHIV患者を救う
- 1 :名無しのひみつ 2011/12/05(月) 23:43:52.06 ID:???
- 【12月1日 AFP】エイズ(AIDS)を引き起こすヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染させた遺伝子組み換えマウスに
抗体を作る遺伝子を注入したところ、高い有効性が示されたとする論文が、11月30日の英科学誌ネイチャー
(Nature)に発表された。エイズ発見から30年、いまだ完成を見ないHIVワクチンの開発に向けて新たな道が開かれた。
エイズは1981年に初めて確認されて以来、少なくとも2500万人の命を奪っている。薬物療法のおかげで年間
死者数はピーク時から激減したものの、ワクチンが開発されなければ再び世界的大流行(パンデミック)が
起きると指摘する声は多い。過去のワクチン臨床試験で中程度以上の有効性が示された手法は1つきりで、
そのHIV感染防御率はわずか31%だった。
この結果を受けて研究者らは基本に立ち返り、先天的にHIVへの抵抗力を持つ限られた人々を対象に、広範囲に
効く中和抗体――免疫系の最前線で働くY字型の抗体たんぱく質を探し始めた。いわゆる「bNAb」はこれまでに
約20個発見されたが、働きやワクチンの実現性については不明点が多かった。
■「トロイの木馬」、マウスの体内で抗体に
1975年にレトロウイルスの複製でカギとなる逆転写酵素の発見で37歳の若さでノーベル医学生理学賞を共同
受賞したデービッド・ボルティモア(David Baltimore)氏率いる米カリフォルニア工科大(California
Institute of Technology、Caltech)の研究チームは今回、bNAbを作る遺伝子をマウスに導入する手法を開発した。
ベクター免疫予防(Vectored ImmunoProphylaxis、VIP)と名付けられたこの手法は、特定のbNAbになれる
遺伝子を無害なウイルスに隠し、「トロイの木馬」のように体内に潜り込ませるというもの。HIVの侵入と再生が
可能になるよう遺伝子を組み換えたマウスの足の筋肉にこのウイルスを注入したところ、ウイルスは細胞の
中に潜伏し、bNAb遺伝子はHIVの抗体を作ることができた。
ウイルスを注射されていない遺伝子組み換えマウスでは、大半が1ナノグラムのHIVにさらされると感染してしまう。
実験ではウイルスを注入した複数のマウスをまず1ナノグラムのHIVにさらし、続いて量を125ナノグラム
まで増やしてみたが、HIV感染も副作用も見られなかった。
「VIPの効果はワクチンと似ているものの、免疫系は一切関与していない。通常は、抗原や死菌などを体内に入れると、
免疫系が抗体をどのように作るかを考える。VIPはこの部分を一切飛ばしている」と論文は述べている。
ただし研究チームは、マウスから人への応用のハードルは高いと強調してもいる。ボルティモア氏は、
「人間の問題を実際に解決したわけではない。とはいえ、マウスでは予防効果がはっきりと示された」と述べた。
現在、小規模の臨床試験の実施計画を慎重に練っている最中だという。(c)AFP
▽記事引用元 AFPBB News(2011年12月01日 19:19)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2843389/8148204
▽カリフォルニア工科大プレスリリース
http://mr.caltech.edu/press_releases/13473
▽Nature
「Antibody-based protection against HIV infection by vectored immunoprophylaxis」
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature10660.html
- 2 :名無しのひみつ 2011/12/05(月) 23:47:40.89 ID:Ks90rAnL
- ヴォーすげぇ
- 6 :名無しのひみつ 2011/12/05(月) 23:58:42.59 ID:PYMUsEoI
- >「VIPの効果はワクチンと似ているものの、免疫系は一切関与していない。通常は、抗原や死菌などを体内に入れると、
免疫系が抗体をどのように作るかを考える。VIPはこの部分を一切飛ばしている」
免疫じゃないの?ちょっとわからん
- 10 :名無しのひみつ 2011/12/06(火) 00:11:27.32 ID:c8eRq56m
- >>6
普通のワクチンは、城(人体)の中の兵隊(免疫)を、敵のシミュレーションと戦わせて訓練する方法。必殺技は、あくまで免疫が自分で考えて編み出すわけ。
一方、この記事の手法は、必殺技を使えるロボを生産する工場を、城の内部に運びこむような手法。
免疫は、ただそれを見てるだけ。 - 7 :名無しのひみつ 2011/12/06(火) 00:02:18.31 ID:Yc1++3SY
- VIPでやれ
- 11 :名無しのひみつ 2011/12/06(火) 00:12:20.72 ID:4bP9f0G1
- 世界のVIP
- 12 :名無しのひみつ 2011/12/06(火) 00:34:53.78 ID:PKAFDtzc
- HIVさえ騙すとは。さすが米国だ。神さえ騙せるだろ
- 13 :名無しのひみつ 2011/12/06(火) 02:24:43.87 ID:0OcWUV3D
- ここまでが、米国の自演
と反米厨なら言いそうw
- 14 :名無しのひみつ 2011/12/06(火) 02:33:57.20 ID:ms3c0G4i
- "マウスのHIVワクチンを作った"とか言われないようにさっさと実用化頼むぜ。
- 15 :名無しのひみつ 2011/12/06(火) 02:43:04.73 ID:kvl7Qhwc
- カルテックさすがだな
- 17 :名無しのひみつ 2011/12/06(火) 04:00:44.08 ID:yPrPJJCh
- DTにはどうでもいい話
- 18 :名無しのひみつ 2011/12/06(火) 04:14:25.32 ID:Rzm+5LEY
- 最終臨床実験は人間で行う。
- 19 :名無しのひみつ 2011/12/06(火) 08:54:05.75 ID:gyLOECsm
- 猫エイズの方も頼む
- 22 :名無しのひみつ 2011/12/06(火) 15:52:10.84 ID:0SSRJ+fV
- このボルティモア教授ってレトロウイルス一筋だな
かっこいいな - 24 :名無しのひみつ 2011/12/07(水) 19:05:51.51 ID:Xa338Wkc
- VIPすげぇな・・・
- 25 :名無しのひみつ 2011/12/07(水) 23:03:18.08 ID:hYcnUy2+
- >先天的にHIVへの抵抗力を持つ限られた人々
すげえな - 26 :名無しのひみつ 2011/12/07(水) 23:05:39.82 ID:Euei/pYV
- > 1975年にレトロウイルスの複製でカギとなる逆転写酵素の発見で37歳の若さでノーベル医学生理学賞を共同
>受賞したデービッド・ボルティモア(David Baltimore)氏率いる米カリフォルニア工科大(California
>Institute of Technology、Caltech)の研究チームは今回、bNAbを作る遺伝子をマウスに導入する手法を開発した。
二回目のノーベル賞ゲット?
スポンサーサイト
| 医学 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑