【技術/素材】世界最軽量素材、99.99%が空気 エッフェル塔の構造を参考に
- 1 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:02:24.26 ID:???
- エッフェル塔の構造を参考に開発された世界最軽量の素材
2011年11月24日
アメリカの研究チームが世界最軽量の素材の開発に成功した。
その質量は0.9ミリグラム毎立方センチであり、断熱材などに使われるスタイロフォームの100分の1
の重さである。写真のように、タンポポの綿毛の上に載せることも可能だ。
この素材は99.99%が空気である。空気ではない0.01%の部分は100ナノメーター(髪の毛の1,000分
の1という薄さ)の壁でできた金属チューブを相互に接続し、格子状に組み立てることで実現した。
エアロゲル等の超軽量素材を進化させたというよりは、サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジ
やパリのエッフェル塔などの建築物の構造を参考にして開発したものだという。特にエッフェル塔の
格子状の構造デザインは非常に優れている。塔には7,300トンもの金属が使用されているのだが、仮に
それを溶かしたとすると、125平方メートルの土台面積の中で僅か6cmの高さに収まるとのことだ。
また、この素材は高いエネルギー吸収性能も備えており、50%を超える圧力を加えても元の形に戻る
ことができる。
今後、バッテリーの電極や防音材、防振材、衝撃吸収材などへの応用が期待されている。
この画期的な素材はカリフォルニア大学アーバイン校およびHRL研究所、カリフォルニア工科大学の
研究チームによって共同開発され、11月18日発売のサイエンス誌にその研究結果の詳細が掲載されて
いる。
▽WIRED JAPANESE EDITION
http://wired.jp/2011/11/24/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E5%A1%94%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%82%92%E5%8F%82%E8%80%83%E3%81%AB%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E8%BB%BD/
▽画像 タンポポの綿毛の上にも載せられる世界最軽量の素材
▽ニュースリリース
カリフォルニア大学アーバイン校
"Multidisciplinary team of researchers develop world’s lightest material"
http://today.uci.edu/news/2011/11/nr_lightmetal_111117.php
HRL研究所
"HRL Researchers Develop World's Lightest Material"
http://today.uci.edu/news/2011/11/nr_lightmetal_111117.php
カリフォルニア工科大学
"Caltech researchers create lightest solid material"
http://tech.caltech.edu/?p=2468
- 2 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:04:44.87 ID:oUZMwXE8
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた、タンポポの上に
| (__人__) | 新素材のせる
\ ` ⌒´ / 仕事が始まるお… - 9 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:18:03.64 ID:nuVj1i/y
- >>2
仕事が速いな - 14 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:26:38.25 ID:RSEtGqhN
- >>2
くっそwwwwwwwwwwwwwww - 25 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 15:09:21.52 ID:3dG5Y9cW
- >>2
てめえw - 52 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 18:06:02.15 ID:NmSZcHuQ
- >>2GJwww
- 59 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 19:12:40.28 ID:9Cteayff
- >>2
こいつは特殊技能なので高年収 - 60 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 19:13:12.87 ID:z+Y4aEXY
- スレ開いて「たんぽぽ」をいう単語を見た瞬間に
あのAAが思いついたが、>>2で貼られていて驚愕した - 62 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 19:19:19.34 ID:TRg6Ibq5
- >>2
2分20秒フラットで,セリフまで改変し,かつ2getか・・・
やるな - 83 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 22:19:17.82 ID:Dz/9mWL7
- >>2
よう、やる夫、久し振りに仕事にありついたようだなw - 5 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:11:52.00 ID:ipr5WMvb
- でも、製造原価は圧倒的に発泡させた樹脂の勝ちだと思う
- 7 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:13:31.66 ID:p+P9MIpp
- 職人が100万本のナノワイヤを一本ずつ接続してるんだから
伝統工芸品として世界遺産請求すべきだろう - 11 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:22:40.68 ID:lFu1/Sq/
- 99.99%て凄いな
俺と比べても断然空気だわ - 13 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:25:41.79 ID:zawOpGH2
- でも透明にはならないんだ
- 15 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:27:30.34 ID:HRs9InKK
- リアル身かわしの服作れるな
- 16 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:27:55.66 ID:5X+b0Dgo
- つまり空中におけばほとんど落ちずにういているかんじになるんだな。
- 18 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:33:51.98 ID:CKglYTS7
- 俺たちハゲにとって朗報なのか?
- 19 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:37:46.56 ID:q9n6fRIT
- 綿毛の上に乗せてる画像がコラにしか見えなかったお!!
- 21 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:44:50.24 ID:sGHXR9bg
- こういうのは壊れたものを吸い込むと肺の細胞に刺さって将来ガンになる危険性が高いんでしょう?
- 22 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:49:34.56 ID:1ow7T7kz
- UFO の素材かな
- 23 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 14:50:12.62 ID:JlTcwYXS
- やっぱ、アメリカはすげーわ
- 24 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 15:08:30.79 ID:MnJuM1Q8
- 石綿の代わりになるかもなぁ!?
- 26 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 15:17:37.58 ID:4hjBd/Sg
- 残り0.01%が優しさ
- 33 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 15:49:04.00 ID:neQ4RdxC
- なんかライトノベルが有ったね!!
題名忘れたけど!! - 34 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 15:49:32.29 ID:MW8niE/K
- ふわふわの泉
- 64 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 19:47:35.93 ID:b9HBh7vd
- >>34
読みたいけど、売ってないんだよね。
あっちは空気より軽いんだよね。
こっちも金属チューブの構造変えたら可能性あるのかな。 - 36 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 15:52:13.26 ID:ZkxX4c6E
- この構造体、どの程度の荷重を支えられるの?
一番知りたい事がかかれてない記事だね
まったく支えられないなら、その部分は空気でいいじゃん?という話に…
- 65 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 19:50:48.64 ID:b9HBh7vd
- >>36
表示機能が空気にはないのではないかと。 - 40 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 16:20:52.11 ID:q33AF/dc
- 水かけたら腐食でいっきに崩れそう
- 42 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 16:54:17.95 ID:IBoh6AYc
- 見た目たいして軽く無さそうな。どこかで見たことある感も。
- 43 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 17:02:53.63 ID:5zkMndsv
- これで自転車のフレーム作るメーカーまだ?
- 45 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 17:09:42.03 ID:pcHxTUzZ
- エッフェル塔に囲まれている空気の重さ > エッフェル塔の金属
って聞いたことある。 - 51 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 18:00:30.61 ID:8znhOOlU
- こういうのは日本が最初じゃなきゃダメだろうがー
- 53 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 18:18:09.73 ID:63/viJ98
- どーみても宇宙用じゃねーかwww
- 63 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 19:28:20.12 ID:i/986ZaM
- 次はカーボン素材でエッフェル塔だな
- 66 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 20:00:55.29 ID:Ymq+fCks
- 何に使おうと思ってこんなもの開発したんだろ?
使用用途が限られる上に、物凄く高そう。
- 69 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 20:16:42.63 ID:QjGL0TzA
- >>66
>今後、バッテリーの電極や防音材、防振材、衝撃吸収材などへの応用が期待されている。
記事よめよ・・・
- 72 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 20:47:03.36 ID:7aBtwAo6
- エッフェル塔って
ラーメン構造のこと? - 74 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 20:55:10.52 ID:l+W10dnu
- >>72
トラス構造だろw
- 78 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 21:44:38.04 ID:dWKZ3vC2
- 99.99%が空気?裸の王様みたいだなw
バカには見えませんとか - 80 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 22:12:08.46 ID:O2e1MpCv
- 綿毛ちゃんの頭が少し潰れてて可哀相・・・(´・ω・`)
- 84 :名無しのひみつ 2011/11/28(月) 22:21:41.19 ID:mNnKhPhk
- エッフェルエッフェル
スポンサーサイト
| 素材 | 23:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑